アパート経営に有利な資格
アパート経営やマンション経営など、不動産投資を始める際に、投資や不動産に関する知識を持っておくことで、有利に働くことがあります。実際、関連する資格を取得している方も多くいるのではないでしょうか。不動産営業や投資を行う上で必ずしも資格を持っていなければいけない、というわけではありませんが、資格を取得するために得た知識は必ず不動産経営に役立つのです。
・宅地建物取引士
いわゆる「宅建」と呼ばれる資格です。この資格は不動産売買や賃貸物件の仲介に欠かせない国家資格です。不動産業を営む業者の5人に1人は宅建を取得していることが法律で決められているため、不動産業者はこの資格なしでは宅建業を営めないのです。なので、必ず宅建の有資格者を雇うか、自らが取得する必要があります。宅建を持っている人にしかできない業務もあり、その1つが重要事項の説明です。不動産を取得、もしくは賃貸契約する相手に対し、登記や手付金といった取引に関する重要事項の説明を行い、理解してもらった上で契約に同意してもらいます。その際に重要事項に承諾してもらったという証明のための署名捺印に責任を持って行わなければならないのです。
・マンション管理士
マンションやアパート経営を行う際役立つ資格の1つです。管理組合や住民からのトラブル相談に応じ、法的手段を用い解決していくコンサルタントのような役割をもちます。
このように必須ではないものの、不動産に関わる際に取得しておくと必ず役立つ資格があるのです。そういった知識を持ってアパート経営に挑戦してみるのもいいかもしれません。